ブログ


雨樋の素材について|種類やメリットデメリット・選び方ポイント

雨樋の素材について|種類やメリットデメリット・選び方ポイント

 

大切な住まいを雨漏りから守るのに欠かせない「雨樋」ですが、使われている素材にも種類があるのをご存じでしょうか?

 

今回は、あまり知られていない雨樋の素材について、詳しく解説します。

 

雨樋の主な素材は3種類

雨樋に使われる、主な素材は次の3種類です。

 

  • 塩化ビニル樹脂
  • ガルバリウム鋼板

 

この他にステンレスやアルミを使った雨樋もありますが、流通量が少なく、一般的な住宅ではほぼ使われていません。

そのため、今回は身近な3種類の素材に絞って解説していきます。

 

コストに優れた塩化ビニル樹脂

塩化ビニル樹脂の特徴は、軽くて持ち運びがしやすいこと。組み立てやすく取り付けもしやすいので、一般的な住宅の雨樋で多く使用される素材です。

 

形や色のラインナップが豊富な上に広く普及しているので、コストを抑えやすいといったメリットがあります。

一方で他の素材と比べて耐久性が低く、紫外線や風雨の影響、さらに雪などの重みで劣化や変形がしやすいです。そのため台風や降雪が少ない、比較的気候の安定したエリアでの使用が適しています。

 

性能バランスがいいガルバリウム鋼板

ガルバリウム鋼板はアメリカで開発された素材で、鋼板にアルミニウム・亜鉛・シリコンの合金をメッキした金属素材のこと。

日本では1982年に製品化された、比較的新しい素材です。

 

ガルバリウム鋼板には、「耐用年数が長い」・「さびにくい」といった特徴があり、住宅の屋根材や壁材としても広く使われています。

屋根や壁にガルバリウム鋼板を使った住宅では、見た目を統一するために雨樋にもガルバリウム鋼板を使うケースが多いです。

耐久性の高さは魅力的ですが、塩化ビニル樹脂よりも単価が高く、コストがかかる点に注意してください。

 

美しくデザイン性◎の銅

銅は神社仏閣によく使われている素材です。ただし現在の住宅ではほとんど見かけません。

新築間もない頃は輝く赤銅色ですが、経年変化によって「緑青(ろくしょう)」という青緑色のサビが発生し、独特な風情ある見た目に変化します。

耐久性の高さと軽さを備え、見た目の美しさでも優れていますが、他の素材よりも価格が高いのが難点です。

 

雨樋の素材を一覧で比較

 

雨樋に使われる素材を、価格・耐久性・デザイン性・施工のしやすさから比較してみましょう。

 

素材 価格 耐久性 デザイン 施工のしやすさ
塩化ビニル樹脂
ガルバリウム鋼板
× ×

 

塩化ビニル樹脂は価格面で優れていますが、ガルバリウム鋼板や銅よりも耐久性が低いため、10~15年前後でメンテナンスや交換が必要です。

一方、ガルバリウム鋼板は耐久性に優れ、特に最近はガルバリウム鋼板がよく採用されています。ただし両方とも、塩化ビニル樹脂に比べると価格がやや高め。コスト重視のケースでは塩化ビニル樹脂も選ばれています。

 

雨樋の素材を選ぶときのポイント

雨樋の素材を選ぶときは、以下の2つのポイントに注意しましょう。

 

修理のしやすさ

素材にもよりますが、一般的な雨樋は10~15年に一度のペースで、メンテナンスが必要です。

雨樋は見上げただけでは様子がわかりにくく、一見損傷がないように見えても、土や落ち葉が溜まっている可能性もあります。

雨漏りのリスクが高まるため、定期的なメンテナンスで汚れを取り除きましょう。

なお、銅やガルバリウム鋼板の雨樋は塩化ビニル製よりも施工が難しく、修理業者によっては上手く取り扱いができません。

雨樋を選ぶときは、メンテナンスや修理のしやすさだけでなく、技術力の高い施工業者に依頼するのも大切です。

 

デザインと性能のバランス

雨樋は、雨漏りを防ぐための大切な設備です。

デザインの好みだけでなく、機能面でもしっかりと選びましょう。

たとえば降水量の多い地域では、水が溢れにくい角型を。雨樋は素材だけでなく、地域の気候にあった形を選ぶのも大切です。

 

雨樋の修理や交換は佐藤建築板金にご相談ください

雨樋は、素材選びだけでなく施工方法も重要です。素材が良くても、適切な施工方法が伴わなければ効果を十分に発揮できず、すぐに劣化してしまいます。

 

特に受け金具の取り付けが重要で、適切に施工されていないとすぐに緩んだり劣化したりします。例えば、釘で留めると緩むことがありますが、ビスを使うことでより安定した取り付けが可能です。ただしビスも適切な長さのビスを使用することが必要です。

「雨樋の工事はどの業者も同じ」ではありません。適切な施工を行ってくれる業者をしっかりと選びましょう

雨樋は普段意識することの少ない部分ですが、屋根からの排水を促し雨漏りから住まいを守る大切な部分です。

そろそろ雨樋のメンテナンス時期で、素材の耐久性が気になる方は、ぜひお気軽に佐藤建築板金にご相談ください。

 

大分県の雨樋点検や修理依頼はこちらから

その他のお知らせ